Welcome to Masaaki Akamatsu's HP
超分子化学とコロイド・界面化学を基軸とし、
天然由来原料をも利用した、新たな材料創製を進めていきます。 |
About new
2024.11.18 第39回中国四国地区高分子若手研究会(鳥取地区)に参加し、赤松チームのB4友近さんが支部長賞を受賞しました
(学会HP、大学HP)。おめでとうございました。
2024.11.05 色材協会JAICI賞を受賞しました。
2024.09.18 日本化学会コロイドおよび界面化学部会の科学奨励賞を受賞しました。
2024.07.16 表面部分脱アセチル化ナノキチンのエマルション乳化作用に関する論文がColloids and Surfaces A:
Physicochemical andEngineering Aspectsにアクセプトされました。鳥取に来て待望の1報目です。
2024.05.19 日本化学会コロイドおよび界面化学部会の科学奨励賞を受賞しました。
2024.04.01 池谷科学技術振興財団の研究助成に採択されました。
2023.10.17 東京理科大学の酒井秀樹教授、酒井健一准教授と執筆した総説がChemistry Lettersで公開されました。
Inside coverに採択されました。
理科大HPでのリリース:https://www.tus.ac.jp/today/archive/20231013_5856.html
2023.08.10 CROSSの岩瀬裕希先生と執筆したStroboscopic SANSを用いた高速光応答性分子集合体の解析に関する論文が
Langmuirにアクセプトされました。
2023.05.22 第61回日本油化学会年会(高知工科大学)のSelect Lecturesに選ばれました。
2023.05.13 日本材料学会中国支部の学術奨励賞を受賞しました。
2023.04.06 気/水界面においてアニオン–π相互作用を評価した論文がLangmuirにアクセプトされました。
2023.03.07 HPを開設
(学会HP、大学HP)。おめでとうございました。
2024.11.05 色材協会JAICI賞を受賞しました。
2024.09.18 日本化学会コロイドおよび界面化学部会の科学奨励賞を受賞しました。
2024.07.16 表面部分脱アセチル化ナノキチンのエマルション乳化作用に関する論文がColloids and Surfaces A:
Physicochemical andEngineering Aspectsにアクセプトされました。鳥取に来て待望の1報目です。
2024.05.19 日本化学会コロイドおよび界面化学部会の科学奨励賞を受賞しました。
2024.04.01 池谷科学技術振興財団の研究助成に採択されました。
2023.10.17 東京理科大学の酒井秀樹教授、酒井健一准教授と執筆した総説がChemistry Lettersで公開されました。
Inside coverに採択されました。
理科大HPでのリリース:https://www.tus.ac.jp/today/archive/20231013_5856.html
2023.08.10 CROSSの岩瀬裕希先生と執筆したStroboscopic SANSを用いた高速光応答性分子集合体の解析に関する論文が
Langmuirにアクセプトされました。
2023.05.22 第61回日本油化学会年会(高知工科大学)のSelect Lecturesに選ばれました。
2023.05.13 日本材料学会中国支部の学術奨励賞を受賞しました。
2023.04.06 気/水界面においてアニオン–π相互作用を評価した論文がLangmuirにアクセプトされました。
2023.03.07 HPを開設